フェニルピラセタム(Phenylpiracetam)は、ピラセタム に由来するラセタム化合物で、ピラセタムの構造にフェニル基が付加されています。はるかに低い用量で同等の効果が示唆されており、精神刺激作用を持つようです。

概要

重要な効果・情報

フェニルピラセタム(Phenylpiracetam)は向知性を持つラセタム化合物の一種で、その名の通り、 ピラセタムのフェニル誘導体です 。

フェニルピラセタムは、ピラセタムよりも神経保護作用が強いと報告されていますが、精神刺激特性も有り、身体的能力を高める作用があると報告されています。フェニルピラセタムは、他のラセタム化合物と同様に、認知能力の低下速度や症状を減弱するのに有効であることを示唆する広範な研究があります。これらの研究の多くはフェニルピラセタムを1ヶ月間使用しており、その効果は外傷性脳損傷ではなく認知機能の低下(認知症および脳卒中)の有機的原因にのみ有効性を示す可能性があります。

それ以外にも健康な若いラットにおいて認知力の増強を指摘する研究があり、この研究ではR異性体(一般に販売されているラセミ混合物は対照実験結果を上回りませんでした)の利点を示唆しています。若年に対するフェニルピラセタムの認知増強特性を持つ可能性は否定できませんが、前記ラセミ混合物およびR異性体で生じるような精神刺激特性とは異なる作用です。

適応・効果

効果まとめ

効果まとめ表

効果まとめ表は動物や試験管内の実験ではなく、経口服用による人体での反応を科学的に研究したデータを基にどのような効果がどの程度あるのかをまとめたものです。

レベル 研究の質と量

?

信頼性の高い研究データの量. 信頼性の高いデータが多ければ多いほど研究結果の信頼性が高くなります.

二重盲検臨床試験が繰り返し行われ確実性の高い研究が実施されています。
2つ以上のプラセボ効果を排除した二重盲検試験を含む複数の研究が実施されています。
二重盲検試験が1件または複数コホート試験が実施されています。
上記に満たない研究内容または観察研究のみが報告されています。
研究の質と量

?

信頼性の高い研究データの量. 信頼性の高いデータが多ければ多いほど研究結果の信頼性が高くなります.

研究対象 効果の大きさ

?

それぞれの研究対象に対する効果の方向性と大きさ. 対象項目を増加させるもの、低下させるもの、作用しないものを示しています.

研究の整合性

?

科学的な研究でも常に結果が一致するとは限りません. この評価が高いほど対象項目に関する科学的な研究結果が一致しており、整合性が取れています.

摘要
認知 小さい 非常に高い 3件の研究結果を見る
認知低下、有機性脳病変、およびてんかんの患者において認知の改善が示されています。現在のところ、健常な若者を対象に認知機能強化について実施された研究はありません。
高齢者または負傷者の機能 小さい 研究結果を見る
脳卒中後の高齢者の身体機能および日常生活の活動は、フェニルピラセタムで改善することが示唆されています。認知障害のない高齢者でも効果があると考えられていますが、研究は行われていません。
卒中の回復率 小さい 研究結果を見る
フェニルピラセタムを毎日使用することにより、脳卒中後の認知・身体的な症状は、プラセボよりも速やかに回復することが示唆されています
不安 小さい 研究結果を見る
脳卒中に伴う不安は、フェニルピラセタムの服用で減少することが示唆されています。不安症状のある健常人に対する研究は現在のところありません。
認知機能低下 小さい 研究結果を見る
認知機能低下の割合は、フェニルピラセタムの使用後に有意に減少することが示唆されています。
うつ病 小さい 研究結果を見る
脳卒中後の抑うつ症状は、フェニルピラセタムの摂取後に減少することが示唆されています。うつ病の症状を抱える健常人についての研究は現在のところありません。
疲労 研究結果を見る
外傷性脳損傷患者の疲労感を治療するためにフェニルピラセタムを使用を評価した唯一の研究では、改善は見られませんでした。

 

副作用

注意事項

その他の名称

  • フェノトロピル、Carphedon、(RS)-2-(2-オキソ-4-フェニルピロリジン-1-イル)アセトアミド

混同しやすいもの

注意点

  • フェニルピラセタムは、精神刺激作用や耐寒性が報告されているため、オリンピックを始めとする世界中のアンチ・ドーピング機関によって、禁止されています

服用方法

推奨用量、有効量、その他の詳細

フェニルピラセタムは一般的に100-200mgの用量で摂取され、1日2-3回(合計200-600mg/日)服用されます。さらに低用量でも有効であると考えられますが、最適な用量はまだ分かっていません。R-異性体は、S-異性体よりもフェニルピラセタムの一般的な作用(刺激および認知)においてより活性があるようであり、ラセミ混合物(主に市販されているフェニルピラセタム)は認知低下に有効ですが、青少年における向知性作用についてはまだはっきり分かっていません。

科学的根拠・参考文献